青い空と青い海、心おもむくまま

ご訪問ありがとうございます。このブログのきっかけは、もともと会社時代に社員の皆さんにお送りしていたレターでした。会社や人生の様々な悩みに対するヒントや、楽しく働くきっかけになればと書いていたものです。退職後も引き続き、日々の思いを書かせて頂いております。何か少しでも参考になれば幸いです。また、皆さんからご意見も頂ければ嬉しいので、よろしくお願い致します。

2024-01-01から1年間の記事一覧

今と向き合う(2022/11号)

今回は「今と向き合う」というお題で愚考を披露したいと思います。 私たちは、時間が足りないといいつつ別の用事で忙しい、後でやろうと言っても一生できないかもしれません。思った通りにならなくても良い、過去は変えられないし、未来は思った通りになりま…

こだわる、ということについて(2022/10号)

今月は「こだわる(拘る)」ということについて、愚考をお送り致します。 こだわりという言葉には、良い意味と悪い意味があります。仕事の上でこだわる時、何に対してこだわるのか、そして、自分自身は最終的に何にこだわるのか、一度整理してみましょう。それ…

失敗と成長(2022/9号)

今月は「失敗と成長」というお題で愚考を述べさせて頂きます。 失敗は誰にでもあります。ですから恐れずに行動しましょう。やってしまったら後悔せずに反省をしましょう。また、周りもそれを許す環境を作りましょう。失敗を繰り返して人間は成長していきます…

最後まで(2022/8号)

今月は、「最後まで」というお題で、少々硬く語らせて頂きたいと思います。 缶ビールやたばこの吸い殻の投げ捨てをやめたり、ペットボトルのラベルはがしなど、社会の一員として最低限の自己責任を果たしましょう。行動には責任が伴うものだということをしっ…

天気は悪い、のですか(2022/7号)

今月は「天気は悪い、のですか」というお題で、私見を述べてみたいと思います。 皆さんは、「天気は悪いです」と言われ、雨が降ることが何か悪いことなのかと勘違いしませんか。本当のサービスとは取り繕った物言いではなく、真意が正確に伝わるよう真心をも…

前へ(2022/6号)

今月は「前へ」というお題について、つらつらと愚考を述べさせて頂きます。 仕事でつらいことがあっても結果を焦らずに正々堂々と前を向こう、誰にも認めてもらえなくても、これでいいのだと自分で自分の生き様を褒めて、自分を成長させよう。 故北島監督の…

目的と目標について(2022/5号)

今月は「目的と目標について」考えてみたいと思います。 ある目的のために目標は設定されますが、組織の目標と個人の目標が一致していることが必要条件であり、自らすり合わせていかなければなりません。心のこもった目標が設定されることで組織はワンチーム…

妬みと嫉みについて(2022/4号)

今月は春っぽくないテーマで申し訳ないのですが、妬み(ねたみ)や嫉み(そねみ)、いわゆる嫉妬(しっと)というものについて考えてみたいと思います。 ドロドロした嫉妬の気持ちは決して心地良いものではありませんが、人間誰しもが持っている喜怒哀楽の気持ちと…

今どきの若者は(2022/3号)

今月は、私たちがよく口にする「今どきの若者は~、最近の年寄りは~」ということについて考えてみたいと思います。 最近は、年長者には若者が宇宙人のようにみえていますし、若者には年寄りが頼りがいのないようにみえています。お互いを理解するためには、…

どう働きますか(2022/2号)

今月のお題ですが、いま私たちは仕事をする上で、コロナ禍にあり物理的に様々な制約を受けておりますが、そんな中でもどう働くか、について私見を述べたいと思います。 人はどうして働くのでしょうか。お金だけのためでは息が詰まってしまいませんか。日々、…

言いたいことが言えるということ(2022/1号)

今月は「言いたいことが言えるということ」について、お話をさせて頂きます。 「言いたいことがあれば言ってくれ」と言われても、「どうせ言ってもしょうがない」と諦められないような、心理的安全性の高い職場環境作りが大事です。社内でコミュニケーション…

強いひとと弱いひと(2021/12号)

今月は「強いひとと弱いひと」について、お話をさせて頂きます。 世の中には強くて立派な方もいますが、普通の人たちはそんなには強くありません。弱い自分を認めて、素直にさらけ出し、頼り合って生きてもよいのではないでしょうか。 弱い自分は決してダメ…

悪いことも見方を変えれば悪くない(2021/11号)

今月は「悪いことも見方を変えれば悪くない」ということについて、お話をさせて頂きたいと思います。悪いことが起きて、そちらばかりに気を取られても、余計に悪くなるだけです。悪いことは考え直す良いきっかけ、と感謝して、しがらみを断捨離してみてはど…

読むこと、書くこと(2021/10号)

今回は「読むこと、書くこと」について、私見を述べさせて頂きたいと思います。文字を読むことや書くことは、人間だけに与えられた能力です。一日少しの時間でいいので、読んで書くことでリラックスし、メタ認知能力を上げませんか。 文字を書くから見るへ …

それは私の仕事ではない(2021/9号)

今回は「それは私の仕事ではない」ということについて考えたいと思います。 担当する業務を自らで線引きし決めつけて、さらに属人化してしまうことは、当人にとっても会社にとっても不幸なことです。すべての仕事はみんなの仕事である、という意識で働きたい…

言われたことしかやらない人(2021/8号)

今回は「言われたことしかやらない人」について考えたいと思います。 組織には言われたことしかやらない人がたまにいらっしゃいますが、決してそういう人が全て組織のお荷物ではなく、やる気のスイッチが入っていないだけかもしれません。温かくスイッチを入…

思いやりについて(2021/7号)

今回は「思いやり」についてお話したいと思います。 思いやりは、見返りを前提とする利己の心ではなく、返済期限がない利他の心をもって発揮すると、なんだかスカッとしませんか。 思いやりとは 私たちは、ひと言「思いやり」というと、「思いやりがない」と…

ホウレンソウのおひたし(2021/6号)

今回は今晩のおかずについてお話したいと思います、というのは冗談で、皆さんは「ホウレンソウのおひたし」という言葉を御存じですか。 皆さんが部下などから「報連相」を受けたら、「怒らない、否定しない、助ける、指示する」という「おひたし」ルールで返…

自分にできることをするということ(2021/5号)

ちょっと自慢? 今月は、改めて当社の立ち位置を再確認してみたいと思います。各事業部の所属する業界や地域の中で、当社の各事業はちょっとは光った存在と見られていることは事実で、皆さんもそれを密かに自慢に思ったりしていませんか。 人間、自分の勤め先…